※特にパンダの登場する写真や動画のリンクは【動画】または【写真】と表記しています。
※有料購読していただいた代金だけが、この執筆を継続するための資金になっています。
※このメルマガを配信停止にするには、末尾の”Unsubscribe”をクリックしてください。
◆リーリーとシンシンの第一子の死とその影響◆パンダ飼育員の苦悩と直面する批判◆野生復帰を目指すパンダ飼育の未来
1月5日に中国中央テレビの人気インタビュー番組に、成都パンダ基地で働く日本人飼育員の阿部展子さんが登場した。
阿部さんに関するこれまでの日本語の記事や出版物、番組をほぼ網羅してチェックした結果、今回の番組で彼女が語った新しい情報がいくつかあったことがわかった。
阿部さんは日本の大学を出た後、中国の四川農業大学に編入学し、中国パンダ保護研究センター雅安基地と成都パンダ基地で実習を経験。その後、成都パンダ基地で1年以上の勤務を経て、2010年から日本の上野動物園で「リーリー」と「シンシン」の導入準備と世話をしてきた。2017年には再び中国に戻り、成都パンダ基地で働いている。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to パンダ棚 The Giant-Panda Shelf to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.