『パンダ棚』発行形態および内容の変遷
『パンダ棚』の発行形式の変遷
Nos.1〜45(2020年5月〜2021年3月):noteでの無料配布
テスト号(2021年8月):Substackを通じての無料配布(2回)
Nos.46, 47(2021年8月):noteとSubstack両方での無料配布
Nos.48〜69(2021年9月〜2022年1月):noteで有料配布
No.48〜150(2021年9月〜2023年8月):Substackによる定期購読(サブスクリプション)形式の配布
No.151(2023年8月)〜現在:Substackの定期購読(サブスクリプション)形式とnoteでの単品販売
『パンダ棚』の内容の変化
No.1〜45(2020年5月〜2021年3月):飼育パンダに関する記事が主
Nos.46〜138(2021年8月〜2023年5月):毎週の『パンダ棚』に加えて、毎月「ドキュメンタリーレビュー」や「飼育員・監視員物語」(後に「熊猫人物語」に改名)のシリーズも掲載。No.75(2022年3月)頃より野生パンダの記事が増える。
Nos.139(2023年6月)〜現在:野生パンダについての記事が多く、飼育パンダに関する記事は一部に限定。